商標および著作権使用ガイドライン
最終更新日2024年7月29日
このガイドは、あなたが当社の商標や著作物を使用する許可を得ているかどうか、また、許可を得ている場合はその使用に関する規則を把握するためのものです。
「ELEK Software」はElectrotechnikPty Ltdの登録商標です。
エレックの商標および著作物は、当社の最も価値ある資産の一つです。エレックの商標と著作物の例としては、エレックとその関連会社のワードマーク、ブランド名、ロゴ、デザイン、バッジ、認証マーク、キャラクター(マスコット)、スローガン、キャッチフレーズ、ウェブサイトのコンテンツ、ビデオなどがあります。本ガイドラインにおけるエレックの商標および著作物への言及には、関連ブランドのものも含まれます。本ガイドラインは、パートナー、再販業者、顧客、開発者、コンサルタント、出版社、その他の第三者が、当社の商標および著作物を使用または表示する際の指針となることを意図しています。エレックの商標および著作物を使用する場合は、本ガイドラインを遵守するとともに、適用される国際的な商標法および著作権法を遵守し、あらゆる管轄区域におけるエレックの知的財産の適切な保護と尊重を確保する必要があります。ほとんどの使用には、エレックとの個別契約またはこの目的に特化したライセンスなど、書面による具体的な許可が必要です。
禁止されている用途
エレックからの書面による明示的な許諾がない限り、エレックの商標および著作物を以下のように使用することは、 、固く禁じられています。
会社名、製品名、サービス名、ウェブサイト名
エレックの商標もしくは著作権、またはエレックの商標もしくは著作権の認識可能な部分を、会社名、アプリ名、製品名、サービス名、ウェブサイトまたはドメイン名、ソーシャルメディアハンドル、キャッチフレーズ、またはその他の出所を特定する資料に組み入れることはできません。
著作権で保護されたコンテンツの使用
利用者は、画像、テキスト、音声、動画、またはその他の形式のメディアを含むエレックのコンテンツを、非腐敗性トークン(NFT)、ブログ記事、または動画での使用を含め、いかなる目的にも使用または表示することはできません。
広告、マーケティング、販促資料
エレックの商標を、検索エンジン、ソーシャル・メディア・フォーラム、その他のオンラインの場から、広告ワードまたはキーワードとして購入することはできません。エレックの商標または著作物を広告、マーケティング、販促資料に使用することはできません。
タイプスタイルとフォント
エレックの商標、著作物、文体に類似したタイプスタイルやフォントを、会社名や商品名に使用することはできません。エレックの商標のロゴ、デザイン、文体のデザイン要素を取り入れたり、似せたロゴ、デザイン、文体を使用することはできません。
マークの変更または修正
エレックの商標をいかなる方法でも変更または修正することはできません。
非ソフトウェア製品のスクリーンショット
エレックまたはその関連会社が提供するウェブサイト、ブログ、またはソフトウェア以外のコンテンツのスクリーンショットを使用または表示することはできません。
AIデータモデル
機械学習モデル、生成モデル、深層学習モデル、人工ニューラルネットワークを含むがこれらに限定されないAIモデルまたはツールの作成またはトレーニングのために、エレクまたはその関連会社の商標、コンテンツ、またはデータを使用またはスクレイピングすることはできません。
中傷的な使用
エレックの商標または著作物を、中傷的、名誉毀損的、わいせつ的、違法的、またはその他の方法で使用したり、商標または著作物に関するエレックの権利を希釈、汚損、またはその他の方法で抵触させるような方法で使用したりすることは、その使用がライセンスに基づくものであっても禁止されています。
紛らわしい類似マークの使用と翻訳
エレックの商標と混同される可能性のある商標やサービスマークを、会社名、製品名、サービス名、出版物のタイトル、会議のタイトル、ウェブサイト名、ドメイン名、ソーシャルメディアハンドル、その他の出典を特定する素材に使用したり、エレックとの提携やエレックによる支持を印象づけるような表現(エレックの商標「ファミリー」の一部または延長線上にあるとみなされるような名称やブランドなど)をしてはなりません。エレックの商標の略称や翻訳を使用することはできません。
許可された用途
使用前の確認事項
エレックの商標または著作物を使用する前に、本ガイドラインを注意深く確認する必要があります。エレックの商標または著作物をダウンロード、使用、または表示することにより、利用者は本ガイドラインをすべて読み、遵守することに同意したことを保証し、認め、さらに以下の事項を認め、同意するものとします:
- エレックは、商標および著作物の唯一の所有者です。
- お客様は、世界中のいかなる場所においても、エレックの商標または著作物の所有権または権利を妨害しないことを保証するものとします。
- 本ガイドラインで許諾された権利を他人に譲渡することはできません。
- お客様がエレックの商標または著作物を使用することにより発生した営業権は、エレックに帰属します。
- 別段の定めがある場合を除き、当社は、エレックの商標または著作物を使用または表示する権利を、当社の単独の裁量により、いつでも変更または取り消すことができるものとします。
- 本ガイドラインは、商標および著作物に関するエレックの権利を網羅するものではありません。
- 当社は、エレックの商標または著作物の使用許諾について、いかなる保証も行いません。
- エレックは、直接的、間接的、偶発的、特別、結果的、懲罰的、例示的、その他を問わず、本ガイドラインに従ってエレックの商標または著作物を使用することから生じるいかなる損害に対しても責任を負いません。
- エレックは、本ガイドラインに明示的に記載されていない権利も含め、知的財産に関するすべての権利を留保します。
テキストでELEKを参照する
当社の関与や関係(またはその欠如)について混同を招く恐れがない限り、当社の会社、製品、またはサービスを正確に参照するために、プレーンテキストでエレックの語句マークを使用することができます。以下のガイドラインに従ってください:
- エレックの商標は、提供物の名称やその他のブランディング(ロゴやタグラインなど)の一部であってはなりません。
- エレックの商標は、提供物の名称よりも目立たなければならない。
- エレックの商標が含まれていることを正確に説明するために、接頭語として参照語を使用しなければなりません。例えば、「compatible with」、「run on」、「built on」、「integrates with」などは、そのような記述が事実である場合に受け入れられる参照語句です。
- エレックの商標を使用することにより、エレックまたはエレックの製品もしくはサービスを推奨、後援、または虚偽の関連付けをしているとの印象を与えてはなりません。
- 商標の帰属表示は、出版物のクレジット/エンドセクション内に記載し、エレックが商標を所有していることを適切に通知する必要があります。許容可能な帰属表示文言は、下記の「使用ガイドライン」セクションに記載されています。
製品統合と互換性ダイアグラム
お客様が開発者である場合、または何らかの形でエレック製品と相互運用性、統合性、互換性のある製品やソリューションをお持ちの場合、以下のガイドラインに従うことを条件に、図、フローチャート、または類似のグラフィックデザイン内にのみエレックの適切な製品ロゴを使用し、お客様の製品、サービス、またはソリューションがエレック製品とどのように機能するかを正確に説明することができます:
- エレックの商標は、図の中で最も目立つロゴであってはならず、あなたの提供するブランドよりも目立たないものでなければなりません。
- エレックの商標を使用することにより、エレックまたはエレックの製品もしくはサービスを推奨、後援、または虚偽の関連付けをしているとの印象を与えてはなりません。
ソフトウェアのスクリーンショット
エレックのソフトウェアのスクリーンショットは、以下のガイドラインに従うことを条件に、教育目的のチュートリアルや、お客様の製品とエレックの製品との統合方法のデモンストレーションのためにのみ許可されます:
- スクリーンショットは、サイズを変更したり、機密情報を修正したりする以外は、加工しないでください。
- 第三者のコンテンツを含むスクリーンショットを、第三者の許可なく使用しないこと。
- 個人を特定できる画像やその他の個人を特定できる情報を含むスクリーンショットは使用しないでください。
- スクリーンショットは、製品がどのように機能するかを正確に描写していなければなりません。
- スクリーンショットとそれが表示される文脈は、誰の製品であるかが明確でなければなりません。
リンク
営利を目的としないリンクであれば、エレックのコンテンツにリンクを張ることができます。
エレックとの契約書
エレックのパートナー、正規販売代理店、またはエレックとのライセンス契約やその他の書面による契約の中で、エレックの商標や著作物を使用または表示する具体的な許可を得ているその他の団体である場合、エレックの商標や著作物の使用や表示は、契約書に明記されているもののみ許可され、契約書に記載されている条件に従う必要があります。契約書に明記されていないエレックの商標や著作物の使用や表示を希望する場合は、エレックの担当窓口までご連絡ください。
エレックの商標および著作物の禁止および許容される使用を概説する追加ガイドラインを受け取ったことがあるかもしれません。そのような追加のガイドラインは、単に本ガイドラインを補足するものであり、本ガイドラインに取って代わるものではありません。さらに、本ガイドラインは、利用者がエレックと締結した書面による合意を補足するものです。
エレックの商標および著作物の禁止および許容される使用を概説する追加ガイドラインを受け取ったことがあるかもしれません。そのような追加のガイドラインは、単に本ガイドラインを補足するものであり、本ガイドラインに取って代わるものではありません。さらに、本ガイドラインは、利用者がエレックと締結した書面による合意を補足するものです。
以下は、特定の交際カテゴリーに関する追加ガイドラインである:
適切な表示言語
- パートナーは、適切なパートナー・バッジを使用することができる。パートナーは、各自のパートナーシップ契約を参照してください。
- ご質問があれば、直接お問い合わせください。
再販業者:
- リセラー各社は、各社のブランドガイドラインやクリエイティブアセットについて、各社の契約書を参照してください。
- その他ご不明な点がございましたら、エレックの担当者までお問い合わせください。
認定プロフェッショナル:
- ELEK認定プロフェッショナルは、取得した資格名称と関連ロゴを使用することができます。
ベンダー
- 私たちは通常、ベンダーを推薦することはありません。
ベンダー
- 図表やホワイトペーパーなど、エレックのコンテンツを教育用途に使用したい学術機関や出版社は、エレックまでお問い合わせください。
使用ガイドライン
上記の認定使用区分のいずれかに該当する場合、エレックの商標を使用する際には、これらのガイドラインに従わなければなりません。
適切な表示言語
エレックの商標を使用する場合は、以下の帰属表示文を添付する必要があります:
「ELEKの商標はElectrotechnik Pty Ltdの商標です。
例「ELEK は Electrotechnik Pty Ltd の商標です。
商標を形容詞として使う
当社の商標は形容詞として使用されることを意図しており、名詞または動詞として使用することはできません。商標を名詞や動詞として使用すると、当社の商標が希釈化され、当社の製品やサービスの出所識別としての機能が弱まる可能性があります。可能な限り、エレックの商標を形容詞として使用し、その後に製品やサービスの一般的なカテゴリー名を付けるようにしてください。
例:
"最先端の ELEK ソフトウェアを使用することで、組織の電力システムエンジニアリングを変革する。"
正しいスペルとスタイル
当社の商標は、プレーンテキストで記述されている場合、当社のウェブサイトに表示されている正しい綴りと形式で使用してください。ロゴでは小文字で表記されている商標でも、プレーンテキストでは大文字で始まるようにしてください。
例を挙げよう:
- エレク(すべて大文字)
- セーフグリッド(大文字S、小文字G)
- ケーブルHV(大文字C、HVは大文字)
- ケーブル・プロ(キャピタルC、キャピタルP)
- ケーブル・プリング(キャピタルC、キャピタルP)
- ラインレート(キャピタルL、キャピタルR)
テキストで商標を区別する
エレックの商標を文章中で言及する場合は、エレックの商標の各単語の最初の文字を大文字にすることで、周囲の文章と区別する必要があります。
ポリシーの更新
本方針は随時変更される可能性があり、当社ウェブサイトwww.elek.com。
お問い合わせ
さらに詳しい情報やお問い合わせは、お問い合わせページをご覧ください。